快適ブログ

福岡市東区S様邸「バックアップ材について。」

昨日は、すごい雪でしたね~~
ほんと、変な天気
最近どうなってるんだ??

今日は、晴れてくれたよかった
続いてほしいものです。

先日完了したつもりでした旧シーリング撤去が
一部残っていたので、その部分を撤去して
完全に旧シーリングの撤去を完了させて
20100311115908.jpg
次の作業へ。
20100311134252.jpg
こちらの『バックアップ材』という
サイディングとサイディングの間の目地に設ける
シーリング材の*3面接着の回避、充填深さの調整、
目地底の形成を目的として、
シーリング材を打つ目地の底に設ける副資材。を
旧シーリングを撤去するとき,旧バックアップ材も
撤去しましたので、新しいものに交換していきます。

バックアップ材は、
「合成繊維又は合成ゴム製でシーリング材に変色等の悪影響を及ぼさず、
シーリング材と接着しないもの。
裏面に接着剤のついているものは目地幅より1mm程度小さいもの、
接着剤のついていないものは目地幅より2mm程度大きいもとする。」
と規定されています。
20100311152131.jpg

バックアップ材には、クッション性、耐水性、耐薬品性に優れた
軟質独立発泡体(高発泡ポリエチレン)が主に用いられています。

建物に振動などが加わった時、
1枚の板のようなモルタル外壁は
縦横斜めランダムにひびや割れが生じますが、
複数の板を張りつないであるサイディング外壁は
つなぎ目の柔らかいシーリング部分が動きます。

サイディング外壁のシーリング部分は動く
*シーリングは左右両面のみに接着して突き当たり面には
接着させない「2面接着」が原理
で,
突き当たり面にも接着させてしまう「3面接着」だと
シーリングが破断しやすくなります。

サイディングの下には防水シートが張ってあるので
シーリングの裂け目から雨水が入っても即座に
雨漏りに直結するわけではありませんが,
コーキングが裂けてしまったら そのまま放置する時間は
短い方がよいと思います。

軽度の傷みであれば「打ち増し」といって,
既存コーキングを撤去せずに上から重ねて充填する方法
をとることもありますが,傷みがひどい場合は,
既存のコーキングを撤去してやり直す
「打ち替え」を行うことが望ましいです。

今回は、サイディングのつなぎ目は、
全て『打ち替え』をいていき、
窓周りなどの外壁の強度に影響のない箇所は
痛みにくく、現状の痛みも少ないので
『打ち増し』していきます。

20100311155740.jpg

そのための『養生』もしていきました。

今日は、この作業を建物の半分に
施していきました。

明日は、今日この作業までした箇所に
シーリングを打っていきます。

明日も、よろしくお願いします。

 

 

  •                 2010/03/11

>ご自宅の断熱塗料による塗装専門のご相談は、0120-0162-79までお気軽にどうぞ 無料相談受付